2015/08/05
美容師として大切なこと
美容師という職業は流行りというものにかなり左右される仕事です
その流行りを勉強していないと、なんかあの人にカットしてもらうと古臭くなる、雑誌みたいにならないってなってしまうのです。
アシスタントから必死にレッスンしてカットのテスト受かって、
『やったー!!これでスタイリストやー!!!』
ってなってもそこがゴールだと思ってしまうとただの髪を切れる美容師です。
問題はそこからです
雑誌やメディアでどんどん出てくる流行りというものに目を光らせてそれを再現できてこそかっこいい美容師だと思います
流行りのヘアスタイルも見て勉強するのも一つの方法ですが、やっぱり作ってみるのが一番勉強になります
ってことでレッスン♪

時間を決めて、その時間内にきちんとスタイルが作れるようにレッスンしていきます
今回のスタイルはこれっ!!!

重くみえがちなボブスタイルですが、量感、質感、束感などを調節してあげることで夏でも暑苦しく見えないボブができます
営業中はお客さんとお話ししながらカットしてますが、レッスンになるとみんな自分ワールドに入り込んでデザインを作っていくため無言(笑)


そしてタイムアップ!!!
誰が一番似ているかの投票制で一番を選んでいきます
ちなみに今回のスタイルはこれでしたが

まずは劉ちゃん

このウィッグちゃん顔は全然かわいくないのですが・・・(笑)
女性らしいやわらかいラインでカットされています
続いてはマル

スタイリストになってまだ3年目とは思えないぐらいのきれいなカットラインで切れています。
ゆるやかにラウンドしているカットラインがやわらかく見えて良い感じです。
続いてはコバ

夏らしいかろやかな束感が涼しげに見えてセットがしやすそうなスタイルです
最後は鷹塀

同じスタイルを切ってるのにそれぞれ雰囲気が違って面白いでしょ??
さーーーーーーて、今回の第一位は・・・・・
ジャラララララララーン、ジャン!!!

これでしたー!!!
最後に1位がどういう風に考えて切ったのか、どういう方法で切ったのか、似せるためにどんなことを意識したか、他の人のスタイルはどこを修正したらもっと似せれるか、などをレクチャーしてみんなで情報の共有をして終わりです。
そんな感じで夜にこっそりいろんなことやってます
(笑)
さあ、今日は今から新しく入るカラー剤の勉強会です♪
いままでのカラーよりももっともっと綺麗な色味が再現できるカラーなのでどんな講習になるか楽しみです♪
その流行りを勉強していないと、なんかあの人にカットしてもらうと古臭くなる、雑誌みたいにならないってなってしまうのです。
アシスタントから必死にレッスンしてカットのテスト受かって、
『やったー!!これでスタイリストやー!!!』
ってなってもそこがゴールだと思ってしまうとただの髪を切れる美容師です。
問題はそこからです
雑誌やメディアでどんどん出てくる流行りというものに目を光らせてそれを再現できてこそかっこいい美容師だと思います
流行りのヘアスタイルも見て勉強するのも一つの方法ですが、やっぱり作ってみるのが一番勉強になります
ってことでレッスン♪

時間を決めて、その時間内にきちんとスタイルが作れるようにレッスンしていきます
今回のスタイルはこれっ!!!

重くみえがちなボブスタイルですが、量感、質感、束感などを調節してあげることで夏でも暑苦しく見えないボブができます
営業中はお客さんとお話ししながらカットしてますが、レッスンになるとみんな自分ワールドに入り込んでデザインを作っていくため無言(笑)


そしてタイムアップ!!!
誰が一番似ているかの投票制で一番を選んでいきます
ちなみに今回のスタイルはこれでしたが

まずは劉ちゃん

このウィッグちゃん顔は全然かわいくないのですが・・・(笑)
女性らしいやわらかいラインでカットされています
続いてはマル

スタイリストになってまだ3年目とは思えないぐらいのきれいなカットラインで切れています。
ゆるやかにラウンドしているカットラインがやわらかく見えて良い感じです。
続いてはコバ

夏らしいかろやかな束感が涼しげに見えてセットがしやすそうなスタイルです
最後は鷹塀

同じスタイルを切ってるのにそれぞれ雰囲気が違って面白いでしょ??
さーーーーーーて、今回の第一位は・・・・・
ジャラララララララーン、ジャン!!!

これでしたー!!!
最後に1位がどういう風に考えて切ったのか、どういう方法で切ったのか、似せるためにどんなことを意識したか、他の人のスタイルはどこを修正したらもっと似せれるか、などをレクチャーしてみんなで情報の共有をして終わりです。
そんな感じで夜にこっそりいろんなことやってます
(笑)
さあ、今日は今から新しく入るカラー剤の勉強会です♪
いままでのカラーよりももっともっと綺麗な色味が再現できるカラーなのでどんな講習になるか楽しみです♪
~あなたへのオススメ記事~
- 2018/01/10
- いつまでも美しい髪を保つ為に必要な栄養素と食べ物は?
- 2018/01/10
- 老け顔の原因にもなる?頭皮のたるみを改善する方法
- 2015/02/18
- 何気ない毎日のお手入れがダメージヘアの原因に!!!
- 2015/02/19
- ~2015年 春・夏のトレンド~
- 2015/03/27
- サプライズ
