2015/05/10
レッスンレッスン♪
美容師は練習がつきものです・・・・
カットできるようになるまで最低でも1年半ぐらいはかかります・・・・・
新入社員の小西も毎日レッスンがんばってますよー
シャンプーの検定は合格したのですが、シャンプーは奥が深くまだまだきわめていかないといけません
僕が新人スタッフには絶対に話すのが、、
『美容室でカラーをしたら頭皮が冷たい。パーマしたらパーマ液が臭い。カットしてる最中もクシでいっぱいとかれたり、濡れた髪のまましばらくいるから寒い時もある。美容室で唯一リラックスできて気持ちがいいのはシャンプーとマッサージだけ。
その一番気持ちがいい場面を担当するのが新人の一番最初の仕事。
だからそこで気持ち悪いと思われてしまったらお客さんは美容室で気持ちがいいと思うことがまったくなくなる。
たかがシャンプーって思わずに大切な役目をまかされてるって感じて絶対にリラックスさせてあげてや。』
と言っています。
シャンプー検定が終わって今はカラーの練習に入っていますが、これからパーマ、ストレート、セット、ブロー、アイロン、コテ、カットとまだまだ覚えることだらけ。
途中で挫折しそうになったり、悩んだりすることもあるけど大丈夫。
だってどんなスタイリストもみんな何回も辞めたいなんて思ってきたから・・・
がんばっていいスタイリストになろ~な~

小西は必死になると口角が下がりに下がっておじいちゃんみたいな顔になる時がありますが、その時はたぶん必死に何かしてる時だと思うので、暖かく見守っていてください(笑)
カットできるようになるまで最低でも1年半ぐらいはかかります・・・・・
新入社員の小西も毎日レッスンがんばってますよー
シャンプーの検定は合格したのですが、シャンプーは奥が深くまだまだきわめていかないといけません
僕が新人スタッフには絶対に話すのが、、
『美容室でカラーをしたら頭皮が冷たい。パーマしたらパーマ液が臭い。カットしてる最中もクシでいっぱいとかれたり、濡れた髪のまましばらくいるから寒い時もある。美容室で唯一リラックスできて気持ちがいいのはシャンプーとマッサージだけ。
その一番気持ちがいい場面を担当するのが新人の一番最初の仕事。
だからそこで気持ち悪いと思われてしまったらお客さんは美容室で気持ちがいいと思うことがまったくなくなる。
たかがシャンプーって思わずに大切な役目をまかされてるって感じて絶対にリラックスさせてあげてや。』
と言っています。
シャンプー検定が終わって今はカラーの練習に入っていますが、これからパーマ、ストレート、セット、ブロー、アイロン、コテ、カットとまだまだ覚えることだらけ。
途中で挫折しそうになったり、悩んだりすることもあるけど大丈夫。
だってどんなスタイリストもみんな何回も辞めたいなんて思ってきたから・・・
がんばっていいスタイリストになろ~な~

小西は必死になると口角が下がりに下がっておじいちゃんみたいな顔になる時がありますが、その時はたぶん必死に何かしてる時だと思うので、暖かく見守っていてください(笑)
~あなたへのオススメ記事~
- 2017/12/28
- ホームページ開設のお知らせ
- 2018/01/10
- 髪を傷めないために!正しいシャンプーの方法と選び方
- 2018/01/10
- いつまでも美しい髪を保つ為に必要な栄養素と食べ物は?
- 2018/01/10
- 老け顔の原因にもなる?頭皮のたるみを改善する方法
- 2018/01/10
- 8つもあるの?パーマの種類と特徴を知っておこう!
